薬剤師の中でも実は高給で、密かに人気のあるCRA(臨床開発モニター)。
しかし、実際に働いてみると治験・創薬に関わる限界がみえてきたり、調剤現場に戻りたくなる人もいるのは事実です。
目次でわかるCRA・CRO
治験先が近くにあるとは限らないのが、CRAの辛いところ。
治験現場にずっと張り付いて治験を運営するCRCと違って、効率よく各所から適切なデータをあつめるのが仕事です。
何より、調剤薬局やドラッグストア、病院で働いている薬剤師と大きく違うのは、患者第一ではないこと。
クライアントは製薬会社や自社の開発チームなので、彼らが望む治験データを提供することが仕事なのです。
被験者である患者と接するシーンはほぼなく、現場ではモニタリングがメイン。
厳正なチェック、書類作成、異動、モニタリング……の繰り返しにうんざりしてしまうCRAもいるでしょう。
プロトコルの作成や統計解析などはCRAの仕事なので、新薬開発に携われる面白味はあるでしょう。
しかし、調剤経験スキルはまったく落ちず、伸びるのはPCスキルばかり。
後から「やはり調剤薬局や病院で働きたい……」と思うならば、
復帰に向けて処方箋やカルテの読み方から学びなおすことが必要です。
ドラッグストア&大手製薬>調剤薬局>病院
調剤薬局&大手製薬>ドラッグストア>病院
病院>調剤薬局>大手製薬>ドラッグストア
いつも求人を出しているCRO・製薬会社なのか、今回だけなのか
求人を出した過去があればどのぐらいのスパンで新規募集出したのかチェック!
求人募集が頻繁であれば、離職率の高いブラック求人の可能性あり
忙しいか、難しい仕事のケース大。高給の根拠をチェック!
キャリアアドバイザーは自分の意見を言ってくれる薬剤師、大歓迎!
要望・不満・疑問点をクリアした求人を新たに探してもくれる
◆薬キャリ